自然の起伏に富んだ竪穴型洞窟。そこは好奇心に満ちたアドベンチャーワールド!!
環状型なので、1周することで様々な洞窟の表情が楽しめます。

鳴沢氷穴は青木ヶ原樹海の東の入口に位置し、年間を通して観光客がたえず富士五湖観光のひとつに数えられています。今から1150年以上前の貞観6年(864)富士山の側火山長尾山の噴火の際、古い寄生火山の間を灼熱に焼けた溶岩流(青木ヶ原丸尾)が流れ下ってできたのが、この二つのトンネル式になった洞窟です。
昭和4年に文部省の天然記念物の指定を受けてから世界に紹介され、地質学上、貴重な存在となっています。
ちなみに 鳴沢村の樹型溶岩群はスパイラクルの数では世界有数といわれています。
富岳風穴・鳴沢氷穴 営業時間のご案内
料金のご案内
一般 | 大人 | 350円 |
---|---|---|
小人(小学生以下) | 200円 | |
団体 15名以上 |
大人 | 250円 |
小人(小学生以下) | 100円 | |
学校(中・高) | 200円 | |
学校(小学校) | 100円 |
※幼児団体(15名様以上)については、小人料金となります。
※営業時間は天候・洞内状況により変更になる場合がございます。
